日曜の音楽
最近日曜夕方のTV番組主題歌、好きな曲が多いんですよ。(サザエさんではない)
![]() |
シベリウス―生涯と作品 菅野 浩和 (感想) |
![]() |
POWDER SKI 2011 (ブルーガイド・グラフィック) 実業之日本社 (感想) |
![]() |
チェ・ゲバラ モーターサイクル南米旅行日記 エルネスト・チェ ゲバラ (感想) |
![]() |
主語を抹殺した男/評伝三上章 金谷 武洋 (感想) |
![]() |
民主党政治の正体 角川SSC新書 渡辺 喜美 (感想) |
|
|
クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング コグレ マサト いしたに まさき (感想) |
さすがフランス製、外装の紙箱を開けると中袋の類はありません。
他のカメラのストロボに反応して、瞬間的に何らかの画像を投影する機械…らしいです。あるいはフラッシュ撮影禁止なのに焚きまくる輩への制裁
他人の写真に絵を写す「逆カメラ」 Image Fulgurator - Engadget Japanese
ああそういえば、東京競馬場のパドックでやたらストロボを光らせるやつには無性に腹が立ったっけ…。間違ってるよ。つぼみの状態で刈り取った桜の枝を雪の中で保存して開花を抑え、7月の北海道洞爺湖サミットに合わせて咲かせる計画が北海道美唄市で進められている。新千歳空港にも飾られる予定で、満開の桜が各国首脳らを出迎えることになりそうだ。