2004/10/05 火

嫌いな仕事

…は、イレギュラーな仕事、急に入ってくる仕事である。
たいがい強引だし、作業中だった仕事のテンションは切られるし、多くは何らかのトラブル絡みだし。
ところが、今やっている仕事はそんなのばっかが続く。
今日は比較的ゆったりだなぁ…などと朝、カフィ~なぞを味わっていると、電話が鳴り出す。営業サンが心なし青い顔をしてやって来る。「あ!あれ!」と忘却の彼方にあった案件を思い出す。
ったく、ロクなことがない。

そんな中、今日は珍しいこともあったもので、立て続けに予定がキャンセルになった。(ひとつはトラブルの余波なのだが)
かと言って暇なわけでもなく、さて今日この後の段取りをどうつけようか。それはそれで考えるのが面倒いのである…。

2004/10/04 月

はあ…(大タメイキ)

また長く鬱陶しい一週間が始まる…。
でも週末は三連休だし、「ニセコ」があるんだな。
よしっ、頑張ろう!(単純)

2004/10/02 土

ってわけで土曜も仕事。

本日のメニューは、

  • 某球団が1stステージを勝ち上がった場合とダメだった場合、それぞれのキャッチコピー。
  • 某メールマガジンの原稿チェック。
  • 「調理見本」マニュアルの制作。
  • イベント企画書草案の制作。
  • 某旅行会社webサイトの基本構想案。

うー、腹立たしいほど忙しい…。
続きを読む>>

2004/10/01 金

出会いはちょっと刺激的

いつものT社とは別件で、web制作会社A社さんの社長と会う。
ちょっと仕事が広がりそうな予感。

このクソ忙しいのにさらに仕事が入っても痛し痒しなのだが、札幌もなかなか面白いなあ。

2004/08/23 月

オオワラワ

勤務先のT社は、明日から自社展示会があるってんで、周辺はかなりバタついております。
また、駒苫の一件で仕事のパートナーたちもかなりバタついております。(突如優勝記念セールが入ったから)
ひとりぽつねんとマイペースで仕事している私は、嵐が過ぎ去るのを待つ小リスのようであります。
そんなかわいいモンじゃないけどよう。

2004/07/13 火

すっかりサラリーマンげなわたくし

スーツを購入。
またまた、久ーしぶりのことである。
いつぶりだ? まったく思い出せない・・・。

東京では、フリーのコピーライターなんつーふざけた仕事をしていたもので、スーツを着るなんざぁ客先プレゼンの時くらい。ということは、せいぜい月2回。
だもんで、ずいぶん昔に買ったスーツの保ちがよかったのである。
(まぁ、形が古びるのには目をつぶるとして)

でも近頃はほぼ毎日ネクタイ締める生活である。やんぬるかな。
で、まあ、しょうがないので、久々に買いに行った。
続きを読む>>

2004/06/12 土

札幌市N小学校運動会リサーチ

カミさんの甥っこ・姪っこが運動会ということで、某流通企業の販促担当として、季節のイベント・運動会では何が食されているのか?というリサーチに行った。土曜にこんなトコでまで仕事とは、ご苦労さんです、オレ(違)。
結局便乗してお昼のごっつぉ~をお相伴に上がっただけなんだが…。

家族を探すお父さんのフリをして全体をざっと見てみると、「定番強し!」の観。
おいなりさん、のりまき、ザンギ、エビフライ、えだまめ、アメリカンチェリー、時々いちご!といった感じである。おにぎりも見かけたが、案の定、率は低い目。
このほか市販のオードブルや日本そばという変わったものを用意している家族もあったが、いずれも少数派。だいたい想像通りの、昔ながらの風景を見ることができてちょっと安心したのである。
あ、飲み物は結構500mlPETでそれぞれ好きなものを飲んでる家族が多かったかな。

しかし思ったより人が少なかったな~。聞けば1学年3クラス程度なんだそうである。
札幌にも少子化の波はやって来ているのであった。

2004/05/24 月

季節の移ろい

勤務先T社の大トイレに先ほど座ったら、便座のヒーターが切れていた。
おおっ!いよいよ初夏だよね?。
と、季節の移ろいを感じた瞬間であった。

北海道じゃ冷たい便器ってシャレになんないもんね。
ヨソの会社さんもヒーターつきなんだろうか?
続きを読む>>

2004/05/17 月

ドア・ツー・ドア23分

今日、初めて勤め先から家まで歩いて帰ってみた。
ドア・ツー・ドア23分。
十分に徒歩圏であることがわかった。
てゆーか、ウォーキングとしては物足りないほどである。

ともあれこれで、雨でない日は「JRで一駅」乗らずに済むな~♪

ちなみに、腰はまだちこっと痛い。
(ギックリ腰の痛みではなく尾骨の辺りが痛い。何だろな~)

2004/05/01 土

すったもんだがありまして

取りあえずはGW突入、っと。
休んでていいんだろうか・・・(^^;)。
<< 6/8 >>