春祭り
思えばちょうど1年ぶり。
時の経つのが早過ぎる…トシ?(^^;)
つーわけで、札幌交響楽団第510回定期に行って来ました。
時の経つのが早過ぎる…トシ?(^^;)
つーわけで、札幌交響楽団第510回定期に行って来ました。
![]() |
これから何が起こるのか 田坂 広志 (感想) |
![]() |
路上 (河出文庫 505A) ジャック・ケルアック (感想) |
![]() |
ハンニバル・ライジング 上巻 トマス ハリス (感想) |
![]() |
スローカーブを、もう一球 (角川文庫 (5962)) 山際 淳司 (感想) |
![]() |
アイヌ語地名で旅する北海道 (朝日新書 103) 北道 邦彦 (感想) |
![]() |
ブルックナー (新潮文庫―カラー版作曲家の生涯) 土田 英三郎 (感想) |
![]() |
99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 竹内 薫 (感想) |
The reunited rock 'n' roll legends were superb Monday in their first full concert in nearly three decades...
Led Zeppelin can still rock - CNN.com
「レジェンド」は健在だった、とのこと。Appleは米国時間5月30日、iTunes StoreでDRMフリーの楽曲を販売開始した。(中略)
これまで言われてきた通り、EMIがiTunesで販売するすべての楽曲で、DRMフリー版が用意される。ユーザーは、iTunes Plus経由で、256kbps AACエンコーディングの楽曲を1曲1.29ドルで購入するか、従来どおり128kbps AACエンコーディングのDRM付き楽曲を1曲99セントで購入できる。
アップル、iTunes StoreでDRMフリー楽曲を販売開始 - CNET Japan
アップルは31日、デジタル著作権管理(DRM)なしの音楽配信「iTunes Plus」を開始した。価格は1曲200円~270円。利用するには「iTunes 7.2」が必要となる。
アップル、DRMフリーの音楽配信「iTunes Plus」開始