2004/12/12 日

なんとなく、とても平穏な週末

土曜日。
部屋で片づけ物をしていると、奥さんが「ねえ、オシリ日記見た?」と言いながら入って来た。
オレは直感的に、「ヤバいっ!」と思った。
この週末は雪がないものと高を括り、滑りには行かず家でコマゴマした準備やら整理やらをすることに決めていたのだが、さては予想に反してウハウハ日記に違いない!!!!!!とヒラメイタのである。

よく聞くと、上記リンクのごとく、違った。
ホッとした。
いやあの、ホッとしたのも事実だし、確かに顔はニヤけ、「そうだろう、そうだろうとも」と口走ったことも否定はしないが、ありゃま、それは気の毒だ、とも、間違いなく思った。ホントホント。
がちがちは、辛いっす。

そんなわけで、土曜は風呂掃除をしたり、ささやかな部屋の配置がえをしたり、クルマにキャリアを積み込んだり(戸外での作業、こごえたべや)というようなことをしたのである。

でも、「明日もダメだ」というわけで、予定メニューにあった板の保管ワックスはがしは、明日以降へと先送りにした。


日曜日。
遅く起き出し、コーヒーを淹れて読書なぞ。外はさほど寒くもなく、うららかな好天である。ってオイ、雪予報はどうなったの?
午後からは仕事。(またかよ)
差し入れの「たこやき」、旨かった。

と書いていたら、奥さんが「お皿の回収」と部屋に入って来た。
これを書いているディスプレイを一瞥すると、「なんだ、仕事してんのかと思ったら遊んでんのかい」。

ひと仕事、終わったところなんだっつの…orz。

2004/12/09 木

すすきので飲む

T社の偉い方が晩ご飯をおごってくださった。タチ旨かった。

その流れで、V課長とすすきのへ。
すすきのはこっち戻ってからわずか2度目だけど、毎度楽しいです。
でも、お金を財布に補充するのを忘れて、(また)払ってもらってしまった。
埋め合わせするのでまた行こうねえ>V課長。

2004/12/06 月

人生負け、って感じ・・・?

大量の雪におそれをなして、今日はタイツを穿いてきてしまった。
(だって、夜、帰る時にモモとか冷えるんだも~ん)

でも、会社では暑い・・・orz。

2004/11/27 土

大荒れの土曜日

低気圧の通過に伴い、風速40m/h以上を記録するなど、北海道地方は大荒れの1日だったようで…(もっとも、風ばかりで雪はまだ…orz)。

今朝は風の音で2:30に目覚め(今朝っつかまだ夜中じゃん)、転々としてしばらく眠れず。8時頃に起床するも眠り足りた気がしない。

土曜恒例の風呂掃除をした後、約5カ月ぶりに長生舘。このところ仕事が忙しくて腰が重かったり首が痛かったりしたので。
「しばらくいらしてませんでしたね?」なぞとニコヤカな声で言われながら(自分は枕におでこをつけているのでテキの表情は見えない)、思っくそもまれる。厳しかったー。今日は格別だった。涙が出た。
ここはどうも、荒療治系としても特徴がありそうである。

その後義姉のところへお下がりに行ったPCのサポート。ネットワークカードなのだが、使う時にいちいち挿し直さないと使用可にならない。ちょっと不思議な症状。
「2,000ナンボ円で新しいのが買えるから、めんどかったら買っちゃった方が早いよ」とドラスチックな解決法を提案して帰って来る。

8氏のおみやげで昼食。

14:00からはTVでラクビー観戦。(いつもラクビーと発音する人から、「ラグビーだよ」と指摘あり)
法政、全勝優勝。関東学院35連勝ならず。最強軍団も無常であるなぁ。
でも抜きつ抜かれつ、何でもないノックオンやオーバーザトップのようなペナルティも少なく、なかなか引き締まった試合で面白かった。
でも実は、後半始まってすぐ、一瞬熟睡していた。自分で「しゅーしゅー」言っているのに気づいて目覚め、以後スッキリ。

その後は夕飯を挟んでずっと仕事。今にいたる。
(高くつくぞう>担当M子チャン(笑))

明日も仕事だ。あーしんど。
モミ返し、痛。

2004/11/11 木

珍客来訪

T社でドタバタ仕事をしていると、V課長から電話。
「第5応接にヘンな客が来てるらしいよ」という。
「髪の毛長くて染めてる人」という。
はは~ん、ニセコの人だな!
観光用パンフレットの打合せに来訪されたようだが、打合せの席に割り込んでしばし歓談。

その席で、例の雪遊びステッカーの多摩ナンバーが営業S氏の所有であることも判明した。

近頃の仕事の憂さの中で一瞬、楽しいひとときであった。

2004/11/07 日

充実の週末

この金土日は、いろいろ細かい仕事をこなすことができて、なかなか充実/満足の週末でした。

2004/10/28 木

「雪遊び」ステッカー

…がついた多摩ナンバーの派ジェ路がT社の駐車場に停まっていた。
誰だろ?
「V」氏が昨日、明日「ぐ」氏が来ると言っていたが、でも多摩ナンバー?
ナゾは深まる(笑)。

2004/10/24 日

行かん・やらんの日曜日

久しぶりにどこにも行かん、何にもやらん日曜日を決め込む。

  • 危うくまた寝過ごして(昨日のように)具合が悪くなるところだったけど、頑張って8:30過ぎに起きる。
  • パソコンを開いて昨夜終了したオークションを見ると、落札できていた。これまで入札に参加したことはあったが、落札は初。なんか変な気分だ。
  • 遅い目の朝食というか昼飯というかに、インスタントラーメンを食う。残ったスープにバターを落とし、残りご飯を入れて食うのが結構好き(^^;)。
  • 会社で借りた本を読む。ERPで利益が出ないのはなぜ、という本。昔ERPの販促をやったことがあるので興味深い。
  • 昼前から14:00過ぎまで、読書の体勢のまま昼寝。すげーキモチよかった。
  • 夕方まで再び読書、その後近所のお蕎麦屋さんで晩飯。「かしわ田舎蕎麦大盛り」。ここ、まずまずイケるのよねー。
  • プレイボールから、日本シリーズ第6戦をTV観戦。ピッチャー松坂が好きなので、今日はどっちかゆーと西武を応援(負けている方を応援したくなるニッポンジンカタギもあるかなー)。コクのある試合で面白かったけど、4時間は長いよね…。
  • 出品していたオークションが終了。品薄らしく、新刊本なのに定価で売れた。ラッキー。

さて、歯磨いて寝よっと。

2004/10/09 土

ニセコ・山とお買い物の旅

Niseko343さんのオープンに合わせ、ニセコへ。
買い物がメインなんだけど、ついでにちょっと山歩きしたいなあ?と思っていたところへ渡りに舟、うっちょびやIKEGの計画に合流して、センター4からセンターヒュッテ経由、ファミリーコース回りの旅をする。
ジャリ道が効いたかちょっとヒザが痛くなってしまったけど、みごとな紅葉も始まっていたし、名犬ザッシーの生き生きした姿も微笑ましく、あっという間の3時間でした。


カリー小屋さんでランチをいただいた後は本日のメインエベント、カミさんのウェアフィッティングである。
前回来た時に目をつけていたウェア、そしてそれに合うボトムをマスターが確保しておいてくださったので早速着てみるカミさん。その後もいろいろ試着はしていたが、既に心はほぼ固まっていたのか、最初の組み合わせでケテーイ!
目にも鮮やかな黄色のトップに、渋いモスグリーンのボトムは、いずれもニセコでは一点物らしいですぜ。

2004/09/23 木

tae-baa's Birth Day

taeばぁことハハ上の誕生日だったので、「実家」に祝いに行く。
何か作ってあげる、という触れ込みだったのに簡単なメニュー(寄せ鍋)だったし、ウチらが楽しんだだけだったという説もあるが(^^;)、楽しかったでした。

<< 6/10 >>