写真ノおべんきょー(2)
実はそのー、久しぶりにカメラでも買おうかと思ってネット上でいろいろ調べモノをしているのである。するともう、好事家たちのやかましいこと。
![]() |
「意識」とは何だろうか―脳の来歴、知覚の錯誤 下條 信輔 (感想) |
![]() |
ニホン語、話せますか? マーク・ピーターセン (感想) |
![]() |
山で食べる (ヤマケイ登山学校) 小池 すみこ (感想) |
![]() |
孤高の人 (上巻) (新潮文庫) 新田 次郎 (感想) |
![]() |
メンタル・コーチング 潜在能力を最高に発揮させるたったひとつの方法 白井 一幸 (感想) |
また家族が減ってしまった。
浦沢直樹の「PLUTO」が8巻で完結した。
登山道入り口にある除雪車旋回所にクルマを止めさせてもらう。
ピークは眺望がもちろんないが、風が心地よい。
下山後はカリー小屋さんへ。今日の日替りはスパイスを擦り込んだ(だっけかな?)豚スペアリブ。ボリューム感はもう一つも旨かった。
同じくカリー小屋さんで出ていた「店主実家工場で製造」という、瀬戸内の魚を使った薩摩揚げ。持ち帰りにしてもらって晩酌のアテにした。これも旨かった。
「リハビリ山行」の2回目。軽く塩丸。
帰路は小樽に寄って藪半で昼。