2004/05/14 金

すごいぞ女子バレェェェー!

胸のすく試合でした>日韓戦。
オリンピック出場おめでとう。
嬉しいなあ。いいもの見せてくれるよなあ。
今日は(も)成田のレシーブが凄かったと思うなあ。
オリンピックも楽しみだなあ。

2004/05/11 火

女子バレェェー

スポーツ観戦は好きでよくするほうなんだけど。
女子バレーはことに好き。

「アテネへの最後のキップ」を懸けてやってる今のチームの中でのイチオシは、「かっくいいお姐さん、大友」である。

ちょっと女将系の引き締まった美形と、スパイクの角度とのアンバランスが凄いぞ!

2003/09/09 火

横綱・朝青龍と私(たち)

カミさん念願の国技館へ行って来ました(オレは2度目)。
知人を頼って取った席は、なんと砂カブリの五列目、しかも向う正面! こりゃいかん、絶対TVに映る!と思ってイソイソとビデオを仕込み、昼から両国へと出かけた。

帰って見ると、うわー出てるー。真っ正面でこそなかったが、カメラが土俵から左に移動した時とか、東方の力士が力水をもらう場面では結構なドアップである。なんか照れる…。
土俵の方は、結びに朝青龍×高見盛という願ってもない取り組みがあってワクワクしたけど、全体にはもう一つ盛り上がらなかったかな。軽食堂で食べた「両国ちゃんこ鍋」はなかなか旨かった。

※写真は、NHK TVから取った横綱入場シーン。カミさんが慌ててデジカメを取り上げる様子とかバッチリ。朝青龍は、期待通り小憎たらしい顔してたぞう(笑)。

2003/07/13 日

また大相撲が面白くなってきた?

若・貴が出てきた辺りから全然見ていなかったんだけど(特に貴がキライだった)、この「高見盛」という人が面白くて、2~3場所前からまた相撲中継を見始めた。
青森県北津軽郡板柳町出身、東関部屋。力はあるのに気が優し過ぎ、稽古場では幕下相手にも負けてしまう。だから本番(立ち会い)直前に独特の気合を入れて勝負に臨む。そのユニークなしぐさゆえ、「ロボコップ」とあだ名されている。

その高見盛、昨日(中日)はいつも以上の凄い気合から、横綱朝青龍を堂々寄り切って完勝してしまった。ハマったら滅茶苦茶強い。私、思わず声を上げて手を叩いてしまいましたのことよ。
今年は阪神も強いし(てゆーか読売が弱いし)、何かと楽しいであります。

2003/06/01 日

日本ダ~ビ~をちらっと見に行く

世間は早くも6月。
近頃競馬にどうも「燃え」が入らないのだけど、昼にちょっと外へ出たら、日本ダービー開催のためいつもの10倍くらい人通りが多くて、ちょっとワクワクした。
そんな背景もあって、カミさんともども久々に東京競馬場に行ってみた。

改装中の同競馬場、旧スタンドの一部がぼっかり無くなっていて、中央道方面へ素通しなのにまずびっくり。中へ入って行って振り返ると、パドックの電光板が“カラー”になっているのにまたびっくり。40mも張り出した屋根が特徴という新しいスタンドにまたびっくり。久しぶりに来ると、発見がいっぱいあって刺激的だわ~(発見というほどでもないが。。)

で、え、ヨソーですか? 私の馬、武豊の馬に不利を受けて撃沈したみたいでっす。。。
(写真は外国人として初のダービージョッキーとなったデムーロの涙の(?)ウイニングラン風景ナマ写真)

2002/07/20 土

同じ赤でも今度は浦和だ!

東京・国立競技場に、2度目の生コンサを見に行く。
前回と同程度のサポーターでアウェー(札幌側)席も埋まったが、目を見張ったのはやはり浦和のサポーター! まるでひとつの大きな声に聞こえる「歌」や、ゲーム開始時の赤・白のマスゲームは圧巻。ただ、ちょっと某国を思い出させる首筋の冷たさはあったね(^^;)。

さてゲームは…胸のすく1点はあったが、またも延長Vゴール負け。いよいよ後がないぞう。。。

2001/11/01 木

「札幌2つめのプロチーム」を観戦!

行って来ました・2度目の東京ドーム!
目指すは平均年齢47歳というプロ野球OBリーグ、「マスターリーグ」の開幕戦。「札幌2つめのプロスポーツチーム」となる札幌アンビシャス対東京ドリームスの試合である。

札幌は「巨人OB主体」のメンバーというのがナンだったが、写真の「マサカリ兆治(東京)」始め往年の名選手のプレーに結構わくわくしたのであった。
始球式ではSMAPの中居クンや長嶋元監督なんかも来たしね…。

2001/10/13 土

初めて生コンサ!

調布の「東京スタジアム」に、コンサドーレ札幌vs東京ヴェルディ1969戦を見に行く。
10,000余という観客のうち、ヴェルディのサポーターは数えるほど。対するコンサ側は、どっから来たかスタジアムの一角を真っ赤に染めるほどの盛り上がりで、凄く楽しかった。
空いていて見るにはよかったが(最前列とか座り放題だもんね)、ヴェルディの行く末が案じられる一日なのだった…。

2001/07/18 水

ビッグエッグでビールゲップ

カミさんの東京探訪シリーズ、今度は東京ドーム(ビッグエッグ)を攻めてみる。
読売嫌いのオレ、人ごみ嫌いのカミさんゆえ、カードは人気薄の日ハム-西武戦。
ホットドッグとビール片手に楽しく観戦した。

※写真は、延長10回を完投した松坂と殊勲HRの松井。

<< 8/8