今日の新兵器
テレマークスキー用のニーパッドです。いや、ウソです、以前インラインスケート用に買ったものを転用してみました。
こうして見ると、ちとゴツ過ぎっすね…。
特にギャップの激しい場所などでスピードを上げて行きますと、膝が板にガツンガツンと当たるんですね、テレマークスキー。
痛いんですね、これが。
先日、コブ気味の斜面を滑ってて打った時には、膝から大出血してるんでないかと思ったほどに。(血ぃは全然出ていませんでしたが(^^;))
今日は殆ど用無しだった気もしますが、ま、悪くはないっしょ。
![]() |
白川静 漢字の世界観 (平凡社新書) 松岡 正剛 (感想) |
![]() |
シベリウス―生涯と作品 菅野 浩和 (感想) |
|
|
時間はどこで生まれるのか 橋元 淳一郎 (感想) |
|
|
登山の誕生―人はなぜ山に登るようになったのか 小泉 武栄 (感想) |
|
|
のだめカンタービレ #17 (17) 二ノ宮 知子 (感想) |
テレマークスキー用のニーパッドです。ポイントは「開発局」と「道路特定財源」。道路特定財源の一部が国土交通省職員の宿舎建設費に充てられていた問題で、同財源で建てられた開発局の職員宿舎は大半が家賃二万円未満で、民間の相場と比べて格安であることが国交省の内部資料で分かった。開発局は「法に基づいて適正に算出した」としているが、無料や千円以下という物件もあり、民間の常識からかけ離れた実態に批判が高まりそうだ。
今度は、あの「ゆきみちゃん」です。
愛用のSUUNTO VECTORの電池がかなり消耗。
さぁ~、今年も(ようやく)始めましたよっと。
(2008/2/26追記)